新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について
中国武漢市での集団発生を端を発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は猛威を振るっており、本邦においても感染者数が7000名を超える事態になっております。 2019年4月9日には隣接する三次市においても感染が報告されました。その後、介護施設を中心として20名以上が感染するというクラスターが発生しており、安芸高田市においても大変憂慮する事態になってきました。 新型コロナウィルスの感染拡大の予防策としては厚労省が3月1日に「新型コロナウィルスの集団感染を防ぐために」を公表しました。そこには3つの密の揃う場所が感染リスクが高いと報告しており、(1)換気の悪い密閉空間、(2)多数が集まる密集場所、(3)間近で会話や発声をする密接場所を避けるべきとしています。 <当院は院内での感染を防ぐため平時より以下のことに注意しております。> ①治療室の換気を頻繁に行っております。 ②清掃、消毒、滅菌に時間をかけています。 ③治療ユニットなど手袋で触れる部位はビニールで覆い、患者様ごとに新しいものに交換しています。 ④タービン、コントラなど歯を削るハンドピー